【体験談】在籍中に職業訓練へ応募した話

職業訓練

職業訓練が気になる方がみえると思います。

職業訓練とは、求職者が再就職を目指す目的でスキルを学ぶ場所です。

筆者も未経験分野への転職を目指していたので、スキルUPのため訓練所へ行きました。

今回は在職中でも職業訓練へ応募ができるか体験談を含めお話しします。

筆者は県外の訓練所を在籍中に選考まで行い入校しました。少しでも参考になればと思います。

  • 在職中でも職業訓練へ応募したい
  • いつまでに会社を辞めればいいの?

こんな疑問にお答えします!

スポンサーリンク

在職中でも職業訓練へ応募できるの?

結論、訓練開始日までに退職していればOKです

ただし、選考への参加や訓練開始前日にハローワークへ行く等ありますので有給を使うなどの調整が必要です。

失業手当をもらいながら訓練に行くには注意が必要

雇用保険の失業手当を受ける方は、ハローワークへ離職票の提出と7日間の給付制限があります。訓練開始の近々で仕事を辞めると手当の受取が遅れてしまいます。

遅れた分はもらえないので要注意です

私の場合はギリギリで離職票の提出と7日間の待機期間をクリアできました。もし間に合わない場合は「受講推薦(給付無し)」で入校し、失業手当の手続きが終わり次第「受講指示(給付あり)」に変わります。

●離職票が届くのは2週間が目安

離職票は10日~14日で送るルールがあります。届かない場合は会社かハローワークへ確認します。

●4月~6月は申込者が多い

この時期は選考を受ける人が多くなります。逆に12月からは少なくなりますので、ライバルが少ない時を狙うのもアリです。

●退職後にゆっくりと探す

これも一つの手です。失業手当をもらいながら通うには、手当の残数が訓練開始日に一定以上要ります。

雇用保険の加入年数支給日数訓練開始日までの残数
1~10年未満90日31日以上
10~20年未満120日41日以上
20年以上150日51日以上

訓練開始1日目に既定の残数がないと、手当をもらいながら通えないので注意します。

スポンサーリンク

選考に合格してから退職できる?

職業訓練には、筆記試験、面接の選考があります。なるべくリスクを取らないなら選考合格後に退職することがベストですが、合格発表~入校までの間が短いので厳しいです。

合格発表~入校まで2週間が目安

筆者の場合は2週間もなく、妹は開始まで1週間という短さでした。ハローワークでこの辺の日程は確認できるのでスケジュールがタイトな方は、ハローワークの担当者に相談してみてください。

申し込みの流れ

在職中に申し込む流れについて説明します。

①職業訓練のスケジュールを確認する

各県のハローワークやサイトに職業訓練の案内があります。4月頃になると1年間の訓練予定が出ますので予め確認しておきます。2カ月、3カ月サイクルで訓練コースが1周するイメージなので、やりたいコースを逃したら待ちます。

他県の職業訓練も参加可能です。自分が通えるかで決めましょう。

また退職の準備も始めていきます。

②ハローワークへ申し込む

最寄りのハローワークで求職登録をします。初回登録みたいなものです。ここで訓練所の願書をもらいます。他県の訓練所を希望する場合は、願書があるか確認しましょう。筆者は、願書がなく訓練所のある県まで願書をもらいに行きました。

③選考を受ける

ここまで来れれば通常の流れになります。前述したように失業手当の兼ね合いを気を付けてください。

離職票が手元にない場合は会社かハローワークに確認します。ハローワークから会社へ連絡してもらうこともできます。

④合格発表~入校

合格発表は郵送で通知されます。合格通知と一緒に、事前準備の指示がありますので確認します。

不安なことはハローワークで相談を

ハローワークの担当の方は丁寧に教えてくれますので安心してください。まずは求職登録をして準備をしておきましょう。筆者は選考前に引っ越しもあったので、受験票の送り先の変更もありましたがハローワークの担当者と訓練所が連携して対応してもらいました。

おわりに

いかがでしたか?少しでも参考になれば嬉しいです。

皆様が職業訓練でスキルUPできることを願っています。

筆者の通った職業訓練所はこんなところ

コメント

タイトルとURLをコピーしました